マルチプルタブハンドラ (Multiple Tab Handler) のバージョン履歴 - 全 25 バージョン
マルチプルタブハンドラ (Multiple Tab Handler) 作成者: Piro (piro_or)
古いバージョンに注意してください!これらのバージョンは、テストや参照を目的に表示されています。常に最新バージョンのアドオンを使用してください。
最新バージョン
バージョン 3.2.0
リリース日 : 2025年3月13日 - 114.18 KBfirefox バージョン 67.0 以降 で動作- 3.2.0 (2025.3.13)
- RTLの環境(アラビア語など、書字方向が右から左の言語の環境)でUIの方向を切り替えるようにした
- Tree Style Tabのサイドバー上でShift-クリックでタブを上から下へ選択できなくなっていたのを修正
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
Firefox をダウンロードして拡張機能を入手するこの拡張機能を使用するには Firefox が必要です- 3.2.0 (2025.3.13)
以前のバージョン
バージョン 3.1.13
リリース日 : 2024年3月26日 - 113.05 KBfirefox バージョン 67.0 以降 で動作3.1.13 (2024.3.27):- Waterfox G6.0.10以降に含まれる「タブサイドバー」に対応
zh_CN
言語リソース更新(by NightSharp, thanks!)
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.1.12
リリース日 : 2024年2月7日 - 109.53 KBfirefox バージョン 67.0 以降 で動作3.1.12 (2024.2.8):- 将来のリリースのTST向けに処理を最適化
- アイコンの表示色をFirefox 120自身の配色に合わせた
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.1.11
リリース日 : 2022年11月3日 - 118.5 KBfirefox バージョン 64.0 以降 で動作3.1.11 (2022.11.3):- メモリ消費を削減(by nirvdrum, thanks!)
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.1.10
リリース日 : 2021年10月2日 - 117.02 KBfirefox バージョン 64.0 以降 で動作3.1.10 (2021.10.1):zh_CN
言語リソース更新(by NightSharp, thanks!)
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.1.9
リリース日 : 2020年9月29日 - 113.48 KBfirefox バージョン 64.0 以降 で動作3.1.9 (2020.9.29):- 権限に関する通知のクリックで設定画面に正しく遷移するようにした
- 「すべての設定」のUIの不備を改善:インポートした設定をUIに即座に反映し、また、数値型の一部の設定項目で小数が不正な値として警告されてしまわないようにした
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.1.8
リリース日 : 2020年8月5日 - 117.49 KBfirefox バージョン 64.0 以降 で動作3.1.8 (2020.8.5):- 変更点の通知を煩わしい新規タブではなくデスクトップ通知で表示するようにした
- 他のアドオンによって非表示にされたタブをリスト上に表示する設定のON/OFFが正しくUIに反映されていなかったのを修正
- 他のアドオンによって非表示にされたタブをリスト上に表示する設定を追加した
- 非表示状態のタブの取り扱いを改善(タブのドラッグ操作での選択時に、非表示のタブがあると選択状態がおかしくなる問題を修正)
- 非表示状態のタブの取り扱いを改善(非表示のタブを一覧に表示しないようにし、Shift-クリックなどの操作でも選択しないようにした)
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.1.3
リリース日 : 2020年4月27日 - 111.74 KBfirefox バージョン 64.0 以降 で動作3.1.3 (2020.4.28):- 基本的に右クリックでのコンテキストメニュー操作を推奨するようにした
- 最下部エリアのクリック操作に反応しなくなっていたのを修正
- 最近のバージョンのFirefoxにおいて、コンテンツ領域内に確認ダイアログが表示されなくなっていたのを修正
- Firefox ESR68時点ですでに本体にUIがあるため、キーボードショートカット設定用のUIを削除した
zh_CN
言語リソース更新(by NightSharp, thanks!)
- Tree Style Tabのサイドバー上での通常の左クリックに時間がかかりすぎた場合に「長押しによる選択開始」と意図せず判定されてしまっていたのを修正
- 表示メッセージの準備ができてから設定画面の内容を表示するようにした
- TSTのサイドバーでクリックした時に例外が発生していたのを修正
- プラットフォームのダークモードに対応
- TSTのサイドバーで偽コンテキストメニューを開く挙動について、操作したウィンドウと異なるウィンドウでメニューが開かれる場合があったのを修正
- 他のアドオンなどによってタブの選択状態が解除されたときに、TSTのサイドバー上で選択状態の表示が残ってしまっていたのを修正
- ポップアップパネル上でのチェックボックスの誤操作を防ぐために、チェックボックス上ではドラッグ操作による範囲選択を開始できないようにした
- ポップアップパネル上でのチェックボックスの誤操作を防ぐために、チェックボックスとして取り扱う領域を各項目の高さいっぱいにまで拡大した
- ポップアップパネル上でのCommand-クリックが正しく取り扱われていなかったのを修正
- Firefoxの挙動と同様に、非選択状態のタブが閉じられた後もタブの選択状態を保持するようにした
- アドオンの表示名をローカライズしないようにした
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.0.10
リリース日 : 2019年8月8日 - 110.67 KBfirefox バージョン 64.0 以降 で動作セキュリティに関する重要なお知らせ:MTH 3.0.7よりも以前のMTH 2.xおよびMTH 3.xのすべてのバージョンにおいて、他のアドオン向けのAPIを介した情報漏洩の問題がありました(WebExtensions APIでそれらの情報にアクセスするために必要な権限を持たない信頼できないアドオンに対してまで、MTHのAPI経由でプライバシーに関わるタブの情報やプライベートウィンドウのタブの情報が意図せず露出してしまっていました)。MTH 3.0.7またはそれ以降のバージョンへの更新を強く推奨します。 [詳細な情報](https://github.com/piroor/treestyletab/issues/2288)も併せて参照して下さい。
3.0.10 (2019.8.8):- Firefox 70で廃止される古いコードを削除
- 他のアドオンによってタブの複数選択が解除された時に、ツリー型タブのサイドバー上で「選択されようとしているタブ」の状態が残ってしまっていたのを修正
- TST 3.0.8以降との互換性の問題を解消:Ctrl-クリックでの選択解除が動作していなかったのを修正
- 追加の権限を求める通知から設定画面を開けるようにした
- API経由でプライベートウィンドウのタブの情報を返さないようにした
- APIのレスポンス等で
title
,url
,favIconUrl
およびcookieStoreId
を隠すようにした tab-selection-command
のメッセージにウィンドウのIDを示すプロパティwindowId
を追加した
- ツリー型タブでプライベートウィンドウからのメッセージの通知が許可されている時に、プライベートウィンドウのタブを正しく強調表示するようにした
- ツリー型タブでタブのない領域でコンテキストメニューを開いた時にエラーが発生しないようにした
- キーボードショートカットを除く全設定のインポートとエクスポートに対応(設定→開発用→デバッグモード→すべての設定→Import/Export)
- パネル上でのShift-クリックでタブが選択されなくなっていたのを修正(最近のバージョンの後退バグ)
- Tree Style Tab 2.7.19のテーマの変更に追従
- ツリー型タブで折り畳まれたツリーの選択処理がおかしかったのを修正
- パネル上でのドラッグ操作中はFirefoxのタブの複数選択の状態を更新せず、ドラッグ範囲の確定後に更新するようにした
- 他のアドオンがタブの複数選択の状態状態を変更した場合に、独自の選択状態をリセットするようにした
- ツリー型タブ上での複数選択時の色をより薄くした
- ツリー型タブで折り畳まれたツリーをCtrl/Shift-クリックした時のタブの複数選択の挙動がおかしくなっていたのを修正(後退バグ)<.li>
- ポップアップパネル上でのドラッグ中に自動スクロールするようにした
- 「選択を反転」がFirefoxネイティブのコンテキストメニュー上で動作していなかったのを修正
- 「選択を反転」がFirefoxネイティブのタブのコンテキストメニューに表示されていなかったのを修正
- ツリー型タブのサイドバー上で長押しとして判定する時間を制御できるようにした
- ツリー型タブのサイドバー上で、既に複数選択されたタブの上での長押しで新たな選択操作を開始しないようにした
- ポップアップパネルとツリー型タブのサイドバーのそれぞれについて、ドラッグ操作でタブを選択する挙動を個別に無効化できるように下
- タブのフォーカス切り替え周りのパフォーマンスを改善(by Lej77, thanks!)
- Firefox 63およびそれ以前への対応を終了し、複数のタブをドラッグ操作で選択する機能のみに特化したアドオンとして再構築した
- 選択されたタブに対する特別な操作を削除した(今後はFirefoxのネイティブのタブ複数選択機能に対応した他のアドオンと組み合わせて使って下さい。例:選択したタブをクリップボードにコピー, 選択したタブを保存, and Tab Mover)
ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 2.2.5
リリース日 : 2018年11月29日 - 309.46 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.2.5 (2018.11.30):- コンテキストメニュー項目の表示・非表示をより確実に更新するようにした
- 「クリップボードにコピー」の設定項目の削除結果が正しく保存されていなかったのを修正
- 設定画面で無用な横スクロールが発生しないようにした
- まとめて閉じられようとしているタブについて、他のアドオンにも影響する「highlighted」の状態に設定しないようにした
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.2.4
リリース日 : 2018年11月2日 - 309.31 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.2.4 (2018.11.3):- コンテキストメニューが開かれる直前にメニュー項目を更新するようにした
- 他のアドオン用のAPIとして
remove-all-selected-tab-commands
を追加した
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.2.3
リリース日 : 2018年10月30日 - 309.26 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.2.3 (2018.10.31):- ツリー型タブのサイドバー内のメニューで項目が表示されない問題を修正
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.2.2
リリース日 : 2018年10月19日 - 306.87 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.2.2 (2018.10.19):svg.context-properties.content.enabled
がtrue
に設定されていて意図的に有効化された場合にのみ、テーマの配色をツールバーのアイコンに反映するようにした
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.2.1
リリース日 : 2018年10月18日 - 305.98 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作Firefox 62以降において、ツールバーボタンの色をテーマの配色に合わせるようにした。
(テーマの配色を反映するにはabout:config
でsvg.context-properties.content.enabled
をtrue
に設定する必要があります。)ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.2.0
リリース日 : 2018年10月17日 - 303.13 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.2.0 (2018.10.18):- Firefox 63以降でのクリップボードの取り扱いを改善(コピーするデータがプレーンテキスト形式のみの場合、addons.mozilla.orgや
about:
ページなどのスクリプト実行が禁止されているタブしかない時でも安全且つ成功裏に「クリップボードにコピー」を実行できるようにした) - タブをファイルに保存する時に一意な名前を付けるようにした
- ツリー型タブとの連携時に、折り畳まれたツリーの配下に折り畳まれていないサブツリーがある場合でもすべての子孫タブを正しく選択するようにした
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
- Firefox 63以降でのクリップボードの取り扱いを改善(コピーするデータがプレーンテキスト形式のみの場合、addons.mozilla.orgや
バージョン 2.1.4
リリース日 : 2018年8月29日 - 299.57 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.1.4 (2018.8.30):- ツールバーボタン無しで権限を設定できるようにした(by Lej77m thanks!)
- コンテキストメニューのコマンドが実行された後も初期状態では選択状態を維持するようにした
- 選択したタブを別ウィンドウに移動する時の対象に、プライベートブラウジングモードかどうかの状態が異なるウィンドウを含めないようにした
- ドラッグでのタブの選択後に自動的にメニューを開かない設定になっている時に、メニューの内容が更新されなくなっていたのを修正
- ツリー型タブのサイドバーにおいて、タブの選択状態を解除せずにタブのミュート/ミュート解除ボタンをクリックできるようにした
- 現在のタブがツリー型タブの折り畳まれた子孫タブを持っている場合、Ctrl-クリックで他のタブを選択すると同時に折り畳まれた子孫も併せて選択するようにした
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.1.3
リリース日 : 2018年8月26日 - 294.86 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.1.3 (2018.8.26):- Firefox 63以降の複数タブ選択機能に対応し、このアドオンでのタブの選択状態がネイティブの複数タブ選択の状態と同期するようにした
- zh-CNロケール追加(by yfdyh000, thanks!)
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.1.2
リリース日 : 2018年8月20日 - 271.6 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.1.2 (2018.8.20):- タブ選択用のパネル上においてタブ選択後のメニューが開かれなかったのを修正(コンテキストメニューの更新が完全に終わってからメニューを開くようにした)
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.1.1
リリース日 : 2018年8月19日 - 271.4 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.1.1 (2018.8.20):- faviconの読み込みに関連する無限再帰呼び出しの問題を修正(2.1.0での後退バグ)
- キーボードショートカットを設定するUIの並び順がおかしくなっていたのを修正(2.1.0での後退バグ)
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.1.0
リリース日 : 2018年8月17日 - 268.29 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作2.1.0 (2018.8.17):- ES module形式でコードを再構成した(メンテナンス性を向上)
- Google Chromeや最近のFirefoxに挙動を合わせた(アクティブなタブが選択範囲から外れたら残りの選択されたタブの一つが新たにアクティブなタブになる、Ctrl-Shift-Clickで最後にクリックされた2つのタブの間のタブを選択範囲に加える、など)
- パネルとパネル内のフォントサイズを設定で変えられるようにした
- ツリー型タブのサイドバー上での長押しによるタブの選択機能を無効化できるようにした
- ツリー型タブとの統合機能を無効化できるようにした
- ウィンドウごとに選択範囲を保持するようにした
- ツリー型タブが利用できない時のエラーメッセージを抑制するようにした
- ツールバーボタンのアイコン画像を半透明で表示するようにした
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.0.13
リリース日 : 2018年5月30日 - 237.79 KBfirefox バージョン 57.0a1 以降 で動作2.0.13 (2018.5.30):- Darkテーマ用の配色に変えられるようにした
- 設定をカテゴリごとに分類し、見出しで開閉できるようにした
- 偽コンテキストメニューについて、項目がクリックされたらすぐにメニューを閉じるようにした
- 偽コンテキストメニューでセパレータ上にカーソルがあるとキーボードでの操作が機能しなくなる問題を修正
- 他のアドオンとの連携のための情報を正しく保存するようにした
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.0.12
リリース日 : 2018年5月16日 - 231.82 KBfirefox バージョン 57.0a1 以降 で動作2.0.12 (2018.5.16):- コンテキストメニュー内の項目について、同じアクセスキーの項目が他に無ければ即座にコマンドを実行するようにした
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.0.11
リリース日 : 2018年5月13日 - 231.8 KBfirefox バージョン 57.0a1 以降 で動作2.0.11 (2018.5.14):- ドラッグ操作による他部の選択中のチラつきをなくした
- コンテキストメニューの最上位の項目にアイコンを表示するようにした
- ネイティブのUIに合わせて、偽コンテキストメニューや確認ダイアログでキーが押された瞬間に反応するようにした
- アクセスキーを含むメニュー項目のラベルの表示がおかしくなっていたのを修正
- 特別な権限が必要な機能が正しく動かなくなっていたのを修正(後退バグ)
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.0.10
リリース日 : 2018年3月6日 - 226.17 KBfirefox バージョン 57.0a1 以降 で動作2.0.10 (2018.3.7):- ツリー型タブ2.4.17での仕様変更に追従
ソースコードは Custom License に従いリリースされています
バージョン 2.0.9
リリース日 : 2018年2月11日 - 221.55 KBfirefox バージョン 57.0a1 以降 で動作2.0.9 (2018.2.11):- 言語リソースのキー名が仕様に則っていなかったのを修正
- 選択されたタブの「アンロード」と「復元」を行えるようにした(アンロードはFIrefox59以降でのみ使用可能)
- Firefox 60以降においてコマンドに割り当てるキーボードショートカットをカスタマイズできるようにした(※初期状態では、すべてのコマンドについてキーボードショートカットは未定義です)
- 偽コンテキストメニューの振る舞いを改善し、キーボード操作に対応した
%TST_INDENT(...)%
について、ツリーが部分的に選択されている場合はインデントを反映しないようにした- 言語リソースのキー名が仕様に則っていなかったのを修正
ソースコードは Custom License に従いリリースされています