ポップアップで開く のバージョン履歴 - 全 12 バージョン
ポップアップで開く 作成者: Soushi Atsumi
ポップアップで開く のバージョン履歴 - 全 12 バージョン
古いバージョンに注意してください!これらのバージョンは、テストや参照を目的に表示されています。常に最新バージョンのアドオンを使用してください。
最新バージョン
バージョン 4.4
リリース日 : 2024年1月27日 - 119.31 KBfirefox バージョン 77.0 以降 で動作Ver 4.4の新機能
・機能
・ポップアップのページを新しいタブで開く
ポップアップのページを開くことができるようになりました。この機能はポップコーンを使用する他の拡張機能でも有効です。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
Firefox をダウンロードして拡張機能を入手するこの拡張機能を使用するには Firefox が必要です以前のバージョン
バージョン 4.3
リリース日 : 2023年10月8日 - 118.45 KBfirefox バージョン 77.0 以降 で動作Ver 4.3の新機能
・機能
・同期
設定の同期がサポートされました。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 4.2
リリース日 : 2023年4月24日 - 118.19 KBfirefox バージョン 77.0 以降 で動作Ver 4.2の新機能
・機能
・文字の選択
ポップアップの中で文字の選択が可能になりました。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 4.1
リリース日 : 2023年3月9日 - 118.19 KBfirefox バージョン 77.0 以降 で動作Ver 4.1の新機能
・機能
・ショートカット
ユーザーがショートカットキーで検索できるようになりました。既定は「Alt+Shift+O」です。ショートカットキーは編集できます(このリンクを参照)。
・プロトコル検知
拡張機能が対象のプロトコルがhttpかhttpsなのか検知できるようになりました。対象がhttpsの場合、ユーザーがhttpの選択肢を持つことがなくなりました。ただし、ブックマークと選択はこれをサポートしていません。
・他
・開発者向け
コードの整備。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 4.0
リリース日 : 2022年11月13日 - 118.06 KBfirefox バージョン 77.0 以降 で動作Ver 4.0の新機能
・機能
・ユーザーエージェント
ユーザーエージェントの変更が可能になりました。この機能はホスト権限を必要とします。この機能を使うには設定画面を開き、ホスト権限を有効にしてください。この機能はインストールされているすべての拡張機能に影響します。
・他
・使用者向け
いくつかの設定が適用されない問題を修正。
・開発者向け
コードリファクタリング。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.1
リリース日 : 2022年8月20日 - 116.71 KBfirefox バージョン 77.0 以降 で動作Ver 3.1の新機能
・機能
・アイコン
アイコンを右クリックして表示されるメニューから設定画面を開くことができるようになります。
・UI
見た目を少し修正。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 3.0
リリース日 : 2022年7月28日 - 116.65 KBfirefox バージョン 77.0 以降 で動作Ver 3.0の新機能
・機能
・設定
ポップアップの初期画面を設定できるようになりました。これは多くのリンクを持つウェブサイトに便利です。
・タブ
選択されたタブと現在のページをポップアップで開けるようになりました。
・追加の権限
追加の権限を設定画面で許可できるようになりました。現在、ブックマーク権限のみを対象としています。
・ブラウザ互換性
対象の最古のバージョンを60から74に変更。
・ポップアップ
ポップアップの配置が可能になりました。ポップアップを全てのページに配置するかしないかを選択できます。詳しくは、オプション画面を見てください。
・他
・開発者向け
br タグの書式を統一。
XmlHttpRequestをFetch APIで置き換え。
jsonファイルの読み取り回数を削減。
全ての処理を関数の中に分割。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 2.2
リリース日 : 2018年8月5日 - 101.87 KBfirefox バージョン 60.0 以降, android バージョン 60.0 から 68.* で動作Ver 2.2の新機能
・機能
・設定
対象の選択形式を「サイドバーで開く」と同じ形式にしました。
・効率
無駄な処理を減らすことでブラウザーへの負荷が少なりました。
・他
・開発者向け
設定情報を全てjsonファイルへ移行しました。
全てのファイルをUTF8に変換しました。
import機能が実装された場合に対応できるように、「background.js」を「background.html」に置き換えました。
コンテキストメニューを再生成する処理を「option.js」に移動しました。Ver2.2では設定変更をした場合のみコンテキストメニューが再生成されます。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 2.1
リリース日 : 2018年5月28日 - 98.63 KBfirefox バージョン 60.0 以降, android バージョン 60.0 から 68.* で動作Ver 2.1の新機能
・外観
アイコンにカーソルを乗せた時に表示される文字が英語だったのを修正。
・他
・開発者向け
options.htmlの各要素の無用な初期値を削除。
バージョンを60.0以上に限定。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 2.0
リリース日 : 2018年5月27日 - 98.65 KBfirefox バージョン 60.0 以降 で動作Ver 2.0の新機能
・機能
・対象
「ソースを見る」が追加されました。
ポップアップの中でソースを読めるようになります。
折り返しを有効にするためには、予め「長い行を折り返す」が有効である必要があります。
・設定
アドオンの画面から拡張機能の設定をすることができるようになりました。
使用するプロトコルと対象を固定することで、より高速にポップアップで開くことができるようになります。
・他
・開発者向け
今までは日本語と英語のファイルが存在していましたが、全ての説明をmessage.jsonに移行して、「_ja」ファイルを削除しました。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 1.1
リリース日 : 2018年5月4日 - 861.83 KBfirefox バージョン 48.0 以降, android バージョン 48.0 から 68.* で動作チュートリアルに存在していたダミーURLを削除しました(日本語版は影響なし)。ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています
バージョン 1.0
リリース日 : 2018年5月3日 - 863.08 KBfirefox バージョン 48.0 以降, android バージョン 48.0 から 68.* で動作ソースコードは Mozilla Public License 2.0 に従いリリースされています